パン派から味噌汁派になりました!
もともと朝ごはんはパン派でしたが、ファスティングをしてからは和食派です。 和食というか、メインは味噌汁です。
なぜパン派から和食に変えたのかと言うと、パンに含まれているグルテンは消化に時間がかかり腸に負担がかかるでアレルギーを引き起こしやすいと知ったからです。
子供の時から花粉症に苦しんでいた私ですが、勉強会で知り合った先生に勧められて1ヶ月完全にグルテン断ち(パン、パスタ、うどん等全て)しました。
そして私が一番驚いたのですが、なんと花粉症の症状がほぼなくなったという体験しました。
これが 食べるものの大切さを実感してもっと知りたい!と思うようになったきっかけのひとつです。
それ以来出来るだけグルテンを減らしています。
ただパンやパスタは大好きなので、食べたい時には食べています。
お友達との食事や、素敵なパン屋さんは大好きなのでそこは我慢せず目一杯楽しんで、なんとなく準備が楽で美味しいからという理由で食べるのは卒業しました。
根曲がりたけの味噌汁が最高だった
前置きが長くなりましたが、そんなわけで朝ごはんはお味噌汁の出番が多いです。
8月に行った新潟の酵素ドリンクの工場見学でいただいたお味噌汁がとても美味しかったので(2つ目の投稿見てくださいね)、レシピを調べて作ってみました!
「根曲りたけの味噌汁」は新潟の郷土料理で、初夏にとれる山菜の千島笹(チシマザサ)の若竹であるねまがり竹と、鯖缶を使った初夏に欠かせない郷土料理と伺いました。
この根曲り竹は5月〜7月ごろは地元で沢山とれるそうですが、私が新潟へ行ったのは8月。生のものはなくて水煮瓶が沢山道の駅に売っていました。お土産が重たくなりそうだったのでとりあえず私はひとつ購入して帰ってきたのですが、あまりにも美味しくてもっと買ってくればよかったとちょっと後悔。
(ネットで調べてると購入できるところ、ありそうです。)
根曲りたけが手に入らなくても細めの筍でも全然OKだと私は思うので、ぜひ作ってみてほしい一品です!
こちら、 出典:農林水産省Webサイトより レシピお借りしましたので参考にしてみてください
※こちらは生のたけのこの調理方法になってます。水煮を使用すればとっても簡単です!
材料(4人分)
- 根曲がりたけのこ・・・500g
- サバの水煮缶・・・1缶
- 水・・・4カップ
- たまねぎ・・・1/2個
- 豆腐・・・1/2丁
- 卵・・・1個
- 味噌・・・大さじ4
- 酒・・・1カップ
作り方
- 1たけのこは皮をむき、節の近くの硬い部分を切り落とす。(節抜き)
- 2鍋に分量の水と酒、たけのこ、たまねぎ、サバ缶を入れて煮る。味噌を溶き入れる。
- 3お好みでさいの目に切った豆腐、味噌を入れた後に溶き卵を入れても美味しくいただける。
レシピ提供元名 : 「未来へつなごう ばあちゃんの味 かあちゃんの味」(飯山市食の風土記編集委員会)
- ※レシピは地域・家庭によって違いがあります。
味噌汁で「まごはやさしいわ」をほぼコンプリートできる!
なかなか一食で「まごはやさしいわ」をコンプリートするのは難しいので、1日かけてコンプリート出来るようにレシピを考えることが多いのですが、なんと具だくさん味噌汁にすると割と簡単にコンプリート出来ちゃいます!
今回の根曲りたけの味噌汁で調べてみると・・・
- 根曲がりたけのこ・・・や
- サバの水煮缶・・・さ
- たまねぎ・・・や
- 豆腐・・・ま
- 味噌・・・ま・は
「ご」と「し」と「い」「わ」が足りないので
このレシピにプラスして、
- ごま・・・ご
- えのきだけ・・・し
- じゃがいも・・・い
- 焼き海苔トッピング・・・わ
を追加でコンプリートです!!
夕飯に沢山お味噌汁を作っておけば朝が楽
コンプリートお味噌汁、朝の分まで作っておくと本当に朝が楽です。
朝お味噌汁を温めて、おにぎり握って、作り置きおかずをお皿に装るだけ。かかって5分です!
今朝はお味噌汁とおにぎり、にんじんきんぴらでしたが、もう時間がなーい!って言っている娘も味噌汁だけはしっかり食べて出ていきます。朝なかなか量が食べられない娘でも味噌汁は食べやすいみたいです。
おにぎりはカバンにしのばせて(いつ食べてるのかはわかりませんが・・・)
これなら、なんとか昼まで持つのかなあと思っています。
朝バタバタと食パンくわえて行ってきまーす!(セーラームーンのうさぎちゃんのような)
では1日持たないですもんねえ。
具沢山コンプリートお味噌汁レシピ、もっと増やして楽ちん栄養満点朝ごはんを目指します!